「眉は顔の額縁」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
額縁によって絵の印象が変わるように、眉毛は顔の印象を大きく左右する部位になっています。
そんな眉を日々一生懸命整えている人もいるかもしれませんが、毎日剃っても剃っても生えてくると段々嫌になってきますよね。
そんな人におすすめなのが、眉毛脱毛という方法です!
今回は眉毛脱毛で脱毛できる範囲から料金、眉毛脱毛で失敗しないためのポイントまで詳しくお伝えしていきます!
眉毛脱毛におすすめの脱毛サロンや脱毛クリニックもあわせてご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さいね☆
目次
眉毛脱毛の脱毛方法と特徴は?
眉毛脱毛とは、脱毛サロンや脱毛クリニックで眉周辺のムダ毛にあたる部位を脱毛することです。
眉毛脱毛には主に3つの脱毛方法があります。
- 光脱毛(脱毛サロン)
- 美容電気脱毛(脱毛サロン)
- 医療脱毛(脱毛クリニック)
光脱毛とは:光を毛に当てて毛根にダメージを与える脱毛方法。
光脱毛ついて詳しくはコチラ
美容電気脱毛とは:「ムダ毛1本1本の毛穴に針を入れて電気を流し、毛根を焼く」という脱毛方法。ニードル脱毛とも呼ばれます。
ニードル脱毛について詳しくはコチラ
医療脱毛とは:特定の色にのみ反応するレーザー光を皮膚にあてることで毛根を破壊して脱毛する方法。
医療脱毛について詳しくはコチラ
この項目では、眉毛脱毛の範囲から回数や痛み・料金など基本的な特徴についてお伝えしていきます!
眉毛脱毛の範囲
眉毛脱毛で脱毛できる範囲を細かく分けると3ヵ所になります。
- 眉上(おでこ)
- 眉間
- 眉下
眉上に関してはおでこの脱毛範囲に含まれていることが多いです。
眉下に関しては、まぶたもすべて脱毛できると勘違いされがちですが、アイホール(皮膚の下に骨がない部分)は脱毛できないようになっています。
また、眉上や眉間に比べて、眉下を脱毛可能な脱毛サロンや脱毛クリニックはほとんどありません。
基本的には眉上と眉間の2つが眉毛脱毛の脱毛範囲になっています。
眉毛脱毛の回数・痛み・料金はどれくらい?
脱毛方法 | 回数 | 痛み | 1回辺りの料金 |
---|---|---|---|
光脱毛 (脱毛サロン) |
12回 | 軽くゴムで弾いたような痛み | 2,500円程度 |
美容電気脱毛 (脱毛サロン) |
1~2回※1 | 針を刺す痛み | 143円※2 |
医療脱毛 (脱毛クリニック) |
5回程度 | 太めのゴムで弾くような痛み | 5,000円程度 |
※1:1回に脱毛する本数による
※2:1本当たりの料金
★脱毛サロンの光脱毛の場合、眉下の脱毛はできませんが1回辺りの料金が安く痛みも少ないというメリットがあります。
ただ、「眉毛脱毛」というメニューはなく、顔脱毛もしくはおでこの脱毛に眉間や眉上が含まれているというのが基本ですので、眉毛だけ脱毛したい人にはあまり向きません。
★脱毛サロンの美容電気脱毛は、眉下の脱毛が可能ですが毛穴に針を通す脱毛法なので、痛みがかなり強く麻酔の使用もできないというデメリットがあります。
しかし、料金形態が1本単位になっていますので、気になる範囲のムダ毛を一度にまとめて脱毛してしまえば、だいたい1回か2回程通って満足できるというメリットがあり、少ない本数を脱毛したい人に合った脱毛法です。
★脱毛クリニックの医療脱毛の場合、通常の毛量の人であれば5回程度で脱毛は完了します。
料金は1回辺り5,000円程度が相場なので、脱毛完了までにかかる料金は25,000円~40,000円程度になります。
痛みはやや強いものの、脱毛範囲自体が狭く施術時間が15分もかからないので、麻酔なしでも大丈夫という人が多いようです。
ただ、どうしても痛みが怖いという人は医療脱毛の場合麻酔を使用できますので、痛みが苦手な人も安心して脱毛が可能です。
眉毛脱毛ができる脱毛サロン・脱毛クリニック
眉毛脱毛ができる脱毛サロンと脱毛クリニックについて調べてみたところ、それぞれの場所で脱毛可能な範囲は以下の通りでした。
脱毛サロン名 | 眉上 | 眉間 | 眉下 |
---|---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | × |
![]() |
〇 | 〇 | × |
![]() |
〇 | × | × |
眉上・眉間・眉下のすべてを脱毛可能なのはTBCだけでした。
理由は4社の中でTBCのみ、美容電気脱毛で脱毛が可能なことにあります。
脱毛クリニック名 | 眉上 | 眉間 | 眉下 |
---|---|---|---|
![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 |
![]() |
〇 | 〇 | × |
![]() |
〇 | × | × |
![]() |
〇 | × | × |
![]() |
〇 | × | × |
脱毛クリニックも脱毛サロンも眉上や眉間まで脱毛できるところはいくつかあったのですが、眉下を脱毛できるところがほとんどありませんでした。
眉下脱毛ができない脱毛サロンや脱毛クリニックが多い理由は、目にダメージを与えるリスクを回避するためです。
眉下やまぶたの皮膚はかなり薄くなっているので、まぶたの近くに脱毛の光やレーザーを当てると、光がまぶたを超えて目にダメージを与えてしまう危険があります。
だからこそ、眉下の脱毛が可能な脱毛サロンや脱毛クリニックでは「皮膚の下に骨がある範囲」しか脱毛ができないようになっています。
ただ、アリシアクリニックを例に挙げると、眉毛脱毛する時はまぶたを少し引っ張って骨のある部分に皮膚をずらせる範囲までは脱毛してくれるそうです。
眉毛脱毛におすすめの脱毛サロン・脱毛クリニック
眉毛脱毛にどこが良いかどうかは、眉毛で脱毛したい毛がどれだけあるかによります。
具体的に言うと、
眉毛の周りを全体的に脱毛したい人には脱毛クリニックの医療脱毛、
眉毛のムダ毛を数本だけ脱毛したい人には脱毛サロンの美容電気脱毛がおすすめです。
眉毛全体を脱毛したい人はアリシアクリニック
脱毛範囲 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
眉毛 | 5回 | 55,500円 |
眉間 | 5回 | 32,000円 |
顔全体 | 5回 | 180,000円 |
※現在の料金については、無料カウンセリングにてご確認ください。
眉脱毛ができる脱毛クリニックでおすすめなのはアリシアクリニックです。
眉下の脱毛が可能なことと、痛みの少ないダイオードレーザーでの医療脱毛が可能なことがおすすめポイントです。
また、アリシアクリニックの脱毛機は脱毛の光を照射する照射面が小さいため、狙ったところだけ照射できるという利点があります。
直径約1センチ単位で脱毛が可能なので、眉周りなどの細かくてデリケートな範囲も安心して脱毛が可能です。
アリシアクリニックで医療脱毛!無料カウンセリングの予約はコチラから
眉毛を数本だけ脱毛したい人にはTBCがおすすめ
ビジター価格 | メンバー価格※ | |
---|---|---|
1本当たりの料金 | 143円 | 119円 |
※メンバー価格適用には、入会金12,960円+入会事務手数料3,240円が初回時に必要
TBCの美容電気脱毛は範囲ではなく「ムダ毛を何本脱毛するか」で料金の価格が決まります。
例えば片眉ごとに20本ずつ脱毛した場合、143円×40本で5,720円で脱毛が完了する計算ですね。
毛根を1本1本破壊する脱毛法なので、一度脱毛した毛穴からはムダ毛が再び生えてくることがありません。
使用する針は全て滅菌済み+使い捨てのものなので衛生面も安心ですね。
痛みが強いのがデメリットですが、一本単位で眉毛をデザインできるので、「数本だけ脱毛したい」という人におすすめです。
TBCでニードル脱毛!無料カウンセリングの予約はコチラから
眉毛脱毛に失敗しないための3つの注意点
眉毛脱毛に実際に通うとなると、「こんなはずじゃなかった!」と思うような失敗はしたくないですよね。
眉毛脱毛を実際に始める前には、以下の3つのポイントをチェックしてみて下さい。
【眉毛脱毛に失敗しないための注意点】
- 脱毛範囲をチェックする
- 眉の形を作りすぎない
- 脱毛前の自己処理は丁寧にする
①脱毛可能な範囲をチェックする
記事の冒頭では、脱毛サロンや脱毛クリニックによって眉毛の脱毛範囲が違うことをお伝えしました。
「眉下のボーボーの毛をなんとかしたくて眉毛脱毛しに行ったのに、実際は眉上だけだった!」
「眉間も脱毛したかったのに脱毛範囲になかった!」
なんてことにならないためにも、まずは眉毛の中で自分の脱毛したい範囲はどこかを確認しましょう。
その上で、当記事の「眉毛脱毛ができる脱毛サロン・脱毛クリニック」の項目を参照して自分の脱毛したい範囲が含まれている脱毛サロンや脱毛クリニックを選んでくださいね。
②眉の形を作りすぎない
数年前までは細眉ブームだったのに今は太眉ブーム……というように、眉毛の形には流行があります。
脱毛時に極端な細い眉にしたり、くっきりとしたカーブのある眉を作ってしまうと後々「失敗した!」と後悔することがあるので、普段の眉よりも少し太めに脱毛をしておくのがオススメです。
そうすることで、脱毛後も少し微調整する程度のの自己処理で自分の好きな眉の形にすることができます。
③脱毛前の自己処理は丁寧にする
美容電気脱毛の場合は不要ですが、光脱毛や医療レーザー脱毛の場合は脱毛に行く前に自己処理をして行く必要があります。
どちらの場合でも基本的に自己処理がされている範囲のみ脱毛するものです。
自己処理を適当にして、いらないムダ毛を残したまま脱毛に向かうと、本来無くしたかった毛を脱毛しないまま施術が終わってしまった……なんてことになりかねません。
脱毛前の自己処理の時は、無くしたい範囲の毛はしっかりと剃ってから施術を受けるようにしましょう。
眉毛脱毛についてのまとめ
今回の記事のポイントををチェックしてみましょう!
- 眉毛の脱毛範囲は眉上・眉間・眉下の3種類
- 医療脱毛か美容電気脱毛しか眉下は脱毛できない
- 脱毛範囲をチェックしてどこで脱毛するかを選ぶ
- 眉の形は流行で決めないようにする
- 脱毛前の自己処理は丁寧にする
- 眉毛全体を脱毛するならアリシアクリニックがおすすめ
- 眉毛を数本だけ脱毛するならTBCがおすすめ
「眉毛脱毛」は範囲の小さな部位の脱毛ではありますが、脱毛サロンや脱毛クリニックによって脱毛ができる範囲は異なります。
特に眉の下の部分は目に近いデリケートな部分になるので、脱毛が可能な脱毛サロンや脱毛クリニックは少なくなっています。
ですから、自分の脱毛したい範囲が脱毛可能範囲に含まれているかどうかをチェックすることが、理想の眉毛に近づくためには必要になります。
眉毛の形を流行に合わせて脱毛してしまうと、流行が廃れてしまったときに「失敗した!」と後悔するかもしれません。
眉はある程度残した状態で脱毛すると良いでしょう。
また、スタッフは自己処理がされている範囲しか脱毛してくれませんので自己処理は丁寧にしていくよう心掛けて下さい。
眉毛は少し形が違うだけで顔全体の印象がかなり変わるものです。
ぜひ今回の記事を参考に、眉毛脱毛で美しい眉毛を手に入れて下さいね。