石川県にある金沢は、京都とは違う日本の伝統を感じる寺島蔵人邸や兼六園、にし茶屋街の観光スポットや、現代アートに触れることが出来る金沢21世紀美術館など魅力的な場所が多い観光地です。
今回はたくさんある金沢土産の中から、「可愛くて食べるのがもったいない!」と言ってしまいそうになる可愛いお土産を厳選してみました!
金沢旅行の際は、ぜひチェックしてみて下さいね。
目次
【金沢うら田】加賀八幡起上もなか
参照元:金沢うら田
金沢うら田の加賀八幡 起上もなかは、子どもの健康を願い配られたお菓子です。
おくるみ姿の加賀八幡さまをイメージして作られたお菓子は、おちょぼクチが可愛いらしく癒されますよ♥
最中には、しっとり美味しいあんこが入っており、お土産だけでなく出産祝いにもおすすめです!
本社・御影店では、店舗限定のみのお菓子も販売しているので、金沢に旅行に行った際は訪問してみて下さいね。
加賀八幡 起上もなかのSNSの反応
加賀八幡 起上もなかのSNSの反応を紹介します。
金沢のお土産をいただきました。
「加賀八幡 起上もなか」可愛い姫だるまが箱の中で並んでいると、
なんだかみんなでバスに乗っているようです。
ひとつひとつ取っていくと、一人だけバスに取り残されたような…#金沢土産 #加賀八幡起上もなか #だるま pic.twitter.com/HlqVkeW3C1— 亥之吉・京都 (@ino__kichi) September 11, 2017
2019.5.3/友達が頂いたお菓子を、私もご相伴にあずかりました。金沢うら田の加賀八幡起上もなか。包み紙も中身の最中も、だるまさんでかわいい。中にはあんこがぎっしり入ってて、美味しい最中でした。 pic.twitter.com/V8KrHe11co
— ゆみひで_食べたもの手帳 (@YumihideF) May 6, 2019
加賀八幡 起上もなかの商品詳細
金沢うら田の加賀八幡 起上もなかの商品詳細です。
商品名 | 加賀八幡 起上もなか |
---|---|
商品詳細 | 単品 152円(税込) 7個入 1,188円(税込) 10個入 1,674円(税込) 15個入 2,484円(税込) 20個入 3,294円(税込) 30個入 4,860円(税込) |
本社・御影店所在地 | 〒921-8021 石川県金沢市御影町21-14 |
TEL | 076-243-1719 |
参照元:金沢うら田
【洋菓子工房ぶどうの木】にゃんこのバウム
参照元:洋菓子工房ぶどうの木
猫好きの皆様お待たせしました☆「にゃんこのバウム」は、まさに猫好きさんにピッタリの金沢土産です!
モデルとなっている猫は、能登半島生まれ金沢育ちのトラくん。
にゃんこバウムは、能登塩を使用した塩キャラメル味のバウムクーヘンです。
にゃんこのバウムのパッケージに記載されている、トラくんのプロフィールは購入した人にしか分からない情報がたくさん載っています。見つけたらぜひ、プロフィールのチェックをしてみて下さいね♪
にゃんこのバウムのSNSの反応
にゃんこのバウム、トラくんに会った人の反応です♥
にゃんこのバウムかわいいすぎる? pic.twitter.com/atrnd9kzLg
— 味噌煮込み好きー (@miso253sky) May 14, 2018
にゃんこバウム、想像以上にかわいくて食べるのもったいなすぎた pic.twitter.com/SFOym3lyg6
— しりとりにゃんこ デザフェス50 B-208 (@satsukikimura) November 18, 2018
にゃんこのバウム商品詳細
洋菓子工房ぶどうの木 にゃんこバウムの商品詳細です。
商品名 | にゃんこのバウム |
---|---|
商品詳細 | 1個 486円(税込) |
本店所在地 | 〒920-0171 石川県金沢市岩出町八50-1 |
電話番号 | 076-258-0001 |
参照元:洋菓子工房ぶどうの木
【石川屋本舗】かいちん
参照元:石川屋本舗
かいちんという不思議な名前のお菓子。金沢ではおはじきの事を「かいちん」と言っていました。
砂糖と寒天で作られたお菓子は、お茶請けにもGOODなお菓子です。
カラフルなころころした見た目は、おはじきのようで懐かしさを感じます。見ているだけでどこかホッとするかいちんは、老若男女問わずおすすめのお菓子です!
かいちんのSNSの反応
かいちんを購入した人のSNSの反応を紹介します。
石川土産の かいちん かわい〜 pic.twitter.com/7YNpRmNgmE
— K y ö k ö (@kiki08DX) November 2, 2019
かいちんの商品詳細
石川屋本舗 かいちんの商品詳細です。
商品名 | かいちん |
---|---|
商品詳細 | 各種箱入り 四角/756円 小/1,626円 大/2,160円 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 不定休 (元旦・月2回の水曜休み) |
店舗所在地 | 〒920-0059 石川県金沢市示野町西22 |
電話番号 | 076-268-1120 |
参照元:石川屋本舗
【菜菓匠 奈加川】蜜菓子
参照元:菜菓匠 奈加川
おいしい野菜を、甘い蜜に漬けて作られた蜜菓子。
種類も豊富なカラフルな野菜たちは石川県産の新鮮な野菜を使用しています。また保存料や着色料は一切使用していません。
自由に組み合わせることも可能なので、好きな野菜やチャレンジしてみたい野菜を組み合わせてオリジナルのギフトボックスを作りましょう!
季節によって変わる野菜の種類も、金沢旅行の楽しみの一つになりますよ。
蜜菓子のSNSの反応
甘い蜜菓子を食べた人の反応を紹介していきます。
金沢の東山で買った、”奈加川”の加賀野菜の砂糖漬け。五郎島金時と打木赤皮甘栗かぼちゃ。砂糖漬けなので甘いんだけど、綺麗で美味しい。かぼちゃがしっとり。 pic.twitter.com/gX5d1HVjyZ
— nashi_2?️ (@nashi_2) February 2, 2016
蜜菓子の商品詳細
菜菓匠 奈加川 蜜菓子の商品詳細です。
商品名 | 蜜菓子 |
---|---|
商品詳細 | ※料金は野菜によります |
営業時間 | 10:00~17:00頃 |
定休日 | 毎週火曜日 (祝日の場合は営業) |
本社所在地 | 〒920-0838 石川県金沢市観音町1-1-16 |
電話番号 | 076-254-1158 |
参照元:菜菓匠 奈加川
【まめや 金澤萬久】金カステラ
参照元:まめや金澤萬久
金沢土産で忘れてはいけないのが「金箔」のお土産です。日本の金箔は、ほとんど金沢で作られており日本トップの生産地。
金箔はコスメや雑貨商品が人気ですが、金沢では金箔をのせたソフトクリームも有名で食品としても使用されています。
その中でおすすめのお土産が、まめや金澤萬久の金カステラです。
季節や干支にちなんで型抜きされた動物達の金カステラは、金箔であるうえに可愛くて食べるのがもったいない!と二度思わせてくれるお土産です。
金カステラのSNSの反応
金カステラのSNSの反応を紹介します。
今日の朝ごはんは金カステラ? pic.twitter.com/hsD0gl2X89
— ビックリうさぎポコ太? (@pocotainsg) April 30, 2018
金カステラの商品詳細
まめや 金澤萬久 金カステラの商品詳細です。
商品名 | 金カステラ |
---|---|
商品詳細 | 金カステラ・干支・子/1,620円(税込) |
本社所在地 | 石川県金沢市岩出八50-1 ぶどうの木本店敷地内 |
電話番号 | 076-258-3366 |
参照元:まめや金澤萬久
金沢旅行の思い出に可愛いお土産を持って帰ろう☆
金沢土産にはどこかほっこりするようなお土産がたくさんあり、魅力的なお土産がたくさんあります。
本店でしか買えない商品や、駅なか限定の商品は要チェックですよ☆
ぜひ、金沢旅行の際はお土産の参考にして下さいね!