脱毛サロンや脱毛クリニックで脱毛をしている人の中には「いざ契約をしたけれど通うのが面倒で続かなかった」という人を時々見かけます。
脱毛サロンや脱毛クリニックは予約をして定期的に通う必要があるのですが、時には予約が取れなかったり、自分の思うタイミングで通うことができないこともあるのが現実です。
「脱毛したい。でも脱毛サロンとかにわざわざ通うのが面倒くさい……」
「人に体を見られるのが恥ずかしい」
そんな人におすすめなのが、自宅で本格的に脱毛ができる家庭用脱毛器「ケノン」です。
自分の好きなタイミングで手軽にできるのが家庭用脱毛器「ケノン」の良いところなのですが、実際の効果や使い方に不安を覚える人も多いはず。
そこで今回は、家庭用脱毛器「ケノン」について詳しく調べてみました!
目次
ケノン脱毛器の脱毛効果はどう?
まずはケノンの脱毛効果についての口コミや、効果が出るまでの目安回数などを調べてみました!
ケノンの脱毛効果に関する口コミ・評判
【ケノンの悪い口コミ】
毛深いのに悩んでいて2年前から3日に1回最低でも一週間に一回レベルMAXで使い続けています。が、薄くはなるのですがなくなりません…特に口の産毛は変わりません。
実際使った感想ですが、ある程度効果はあります。剛毛は生えてこなくなりました。
しかし、細い毛には効果が薄いらしく、ある程度まで脱毛は出来てもツルツルにはなりません。
旦那のヒゲと私の美顔で使いましたが、いまいちよくわからず、、
翌日の感動も、誰かに褒められることもなかったです。
使い方が悪かったのか?
気合い入れてもう一度試してみようかなぁ、うーん。
【ケノンの良い口コミ】
エステに通っても毛の悩みは解消されなかったのですが、ケノンで無事毛の悩みから解放されました…。ケノン様様です…。カートリッジ交換するだけでずっと使えるので、初期投資高いですが買って良かった美容家電です。薄い毛でも効果は十二分に発揮されましたし、元々脱毛していた脇と足にも定期的にあてて効果を持続させています。今後も継続して使い続けたいと思います。
脱毛サロンで働いてました。なのでもちろん私は全身脱毛経験者です。
まず、効果がしっかり現れたのは毛深い事を気にしていた夫で、主に手の甲、スネをしっかり脱毛したいとの事で、月に1度のペースで1年照射していますが、1度照射すると毛が所々にしか生えてこなくなり、ほとんど毛剃りなどの手入れをしなくても綺麗な状態を保てています。
VIOはやはり手強いですが、毛穴のぽちぽちも目立たなくなる程減ってきました。
サロンと比べても遜色ないと感じてます。
家庭用の脱毛器って結構めんどくさいのかなって思ってたけど、これは照射が連続でできるし範囲も広いから脇だけならすぐ終わります。
カートリッジ変えれば剛毛にもめちゃ効くやつになれるとか万能だと思います。
こんなにお金一度に使ったの初めてだったけど、買ってよかったアイテムです。
参照元cosme.net
家庭用脱毛器って脱毛サロンとかと比べてあまり効果がないのかと思ってたけど、そんなことはないみたい。
光脱毛の多くはメラニン色素(濃い色)に反応するから薄い産毛には効果が出にくいみたい。使った翌日に効果がなかったというのにも理由があるから次の項目で説明するね。
ケノンで「効果がない」と感じてしまう理由は?
まず、前提として脱毛は1回では終わりません。
脱毛サロンやケノンのような家庭用脱毛器は『光脱毛』という方法で脱毛を行います。
この光脱毛とは、ムダ毛のメラニン色素(濃い色)に反応する光を当てて、毛根部分にダメージを与えるという方法です。
ただ、毛穴のひとつひとつには成長期・退行期・休止期というサイクル(毛周期)があり、脱毛効果が表れるのは成長期の毛だけ。
他の毛穴にある毛は次の成長期が来るまで脱毛ができないため、1回や2回では脱毛が完了できないという訳です。
また、脱毛を行ってからすぐに毛が生えなくなるのではなく、脱毛を行った毛が抜け落ちるのにも2週間ほどかかります。
『翌日にすぐ効果が出ない』というのはごく普通のことですので照射後2週間は効果が出るかどうかの様子を見てみましょう。
ケノンで脱毛効果が出るまでの目安回数
脱毛が1回で終わらないとなると、何回で終わるのか気になるところですよね。
照射レベルや部位、肌質や毛質によってかなり個人差があるのですが、脱毛サロンの光脱毛でも脱毛完了するまでに12回以上はかかると言われています。
ケノンは約2週間に1回の間隔で脱毛するのが理想と言われていますので、最低でも半年はしっかりと照射して毛の量を確認すると良いでしょう。
ただ、その間に変化がないという訳ではなく毛の量自体は少しずつ減っていきます。
口コミを見ていると自己処理が楽になってきたと感じる目安回数は約4~5回程度。
数回で脱毛をやめてしまうと毛周期が合わなかった毛がまた伸びてきてしまいますので、定期的に脱毛を行うことが大切です。
家庭用脱毛器ケノンの特徴
ケノンは他の家庭用脱毛器には見かけない美顔機能がついており、自宅で本格的なエステを体験できるのがポイントです。
そんなケノンの基本情報は以下の通り。
本体価格 | 69,800円 |
---|---|
カラー | 4色 |
照射レベル | 10段階 |
脱毛方法 | 光脱毛(フラッシュ脱毛) |
カードリッジの種類 | 5種類 |
製造国 | 日本 |
保証期間 | 本体:1年・カードリッジ:2年 |
支払い方法 | 代金引換・銀行振込・クレジットカード |
【付属品】
サングラス、電源コード、保冷剤×2、取扱説明書、保証書(1年間)
カードリッジは保証期間が2年あるけど、本体は1年になっているから購入した日を覚えておいてね。
ケノンはカードリッジの種類が豊富!美顔効果があるものもアリ
ケノンはカートリッジが交換できるタイプの脱毛器です。
照射面の大きさや出力、効果によって複数の種類があるため、希望する効果や照射部位に応じて使い分けることができます。
単品購入価格 | 照射面積 | 特徴 | |
---|---|---|---|
![]() |
本体付属 | 2.0㎝×3.5㎝ | レベル1なら100万発、レベル10でも30万発打てる長寿命 |
![]() |
9,800円 | 1.5㎝×3.0㎝ | 男性のヒゲやVラインなどの剛毛に対応! |
![]() |
9,800円 | 2.5㎝×3.7㎝ | 背中やおなか、太ももなど広範囲に使用可能 |
![]() |
7,700円 | 2.0㎝×3.5㎝ | ほぼ全身オールマイティに使えるサイズ |
![]() |
6,800円 | 1.5㎝×3.0㎝ | 美肌対策に使える美顔用カードリッジ |
いくつもあるカードリッジの中で注目して貰いたいのが機能がスキンケア(美顔)機能。
専用のジェルなどを使わずに肌の調子を整えてくれるため、専用カードリッジさえあれば脱毛をしながら美肌も目指すことができます。
また、ケノンには通常のカードリッジよりも出力がアップする「ストロング」というカードリッジも存在します。
男性ではヒゲ、女性にもアンダーヘアなどの濃いムダ毛におすすめです。
「5.3まで用」「6.1用」「6.0と6.2以降用」の3種類あるから購入の時は自分の持っているケノンのバージョンを確認してね!
そこにケノンのバージョンが表示されるようになっているよ。
残り照射回数でカードリッジ交換のタイミングが分かる
カードリッジを交換するタイミングが分からない!とならないために、ケノンには残り照射回数が表示される機能も存在します。
しかも、カードリッジごとに照射回数を計測してくれているので、複数のカードリッジを並行して使用している人でも問題なくチェックできます。
ケノンは10段階の照射レベルで肌の状態や毛質に合わせて調整可能
脱毛サロンや脱毛クリニックでの脱毛の場合、毛質や肌質、店舗によって脱毛の照射レベルが決まっているため、自分では調整できないのがネックの一つ。
トリア脱毛器などは照射レベルが5段階になっているのですが、ケノンはなんと10段階!
自分の肌質や毛質、痛みの感じ方などに応じて細かく照射レベルを調整できるのがケノンの大きなメリットです。
それぞれの照射レベルの目安は以下の通りです。
- レベル1~2
- 痛みはほぼ0。超敏感肌の人におすすめ。効果の実感は緩やか。
- レベル3~4
- 敏感肌の人向け。通常よりもやや弱めの照射。痛みを感じやすい人に。
- レベル5~7
- 普通肌の人向けのレベル。部位によっては少し輪ゴムをはじくような痛みアリ。
- レベル8~10
- 毛が濃い部分はやや痛みが強め。エステ並みの照射パワー。
ケノンと他の家庭用脱毛器を比較
特徴 | ケノン脱毛器 | トリア脱毛器 | LAVIE |
---|---|---|---|
料金 | 69,800円 | 54,800円 | 42,984円 |
脱毛方法 | 光脱毛 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
出力調整 | 10段階 | 5段階 | 5段階 |
照射面積 (最大) |
9.25㎠ | 直径1cmの円 | 6㎠ |
カードリッジ交換 | 可能 | 不可 | 可能 |
最大照射回数 | 100万発 | 30万発 | 10万発 |
効果を実感できる目安回数 | 12回以上 | 6回以上 | 12回以上 |
ケノンと他社の家庭用脱毛器を比較すると、料金が一番安いのはLAVIEとなりました。
ただし、LAVIEは照射回数がケノンの10分の1しかない上に、照射面積もやや小さめとなっています。
トリアは脱毛方法がレーザー脱毛ですので、出力が高く効果を実感するまでの回数も少なく済むものの、やはり照射面積が狭く、最大照射回数も少なめとなっています。
また、トリアはカードリッジ交換ができない使い切りタイプ。
広い範囲を脱毛しようと思えばその分照射回数が必要になりますので、全身を脱毛したい人や家族や姉妹などで共有したい人にはあまり向かないでしょう。
ケノンの場合は、料金こそやや割高ではありますがその分照射面積が広く、最大照射回数も他社に比べてかなり多くなっています。
出力レベルの調整も10段階と細かく設定できるので、広い範囲の脱毛を長く使い続けたい人や敏感肌などで自分に合った出力レベルで脱毛したい人にはケノンがおすすめです。
脱毛器ケノンを実際に使ってみました!
届いたケノンは思っていたより大きくて驚きました。
部屋に置くには少し存在感があるかなあと言う感じです。
中にはケノン本体と脱毛用のカードリッジ、サングラス、説明書などが入っています。
今回使用してみたケノンには眉毛脱毛用の脱毛器もついていました。
ケノンは定期的に付属品や特典が変化します。眉毛脱毛器の付属があるタイプは2018年8月現在販売されていないようです。
期間限定での販売になるようですので、自分の欲しい特典がある時には機会を逃さずに購入することをおすすめします。
眉毛用の脱毛器と通常の脱毛器のサイズの違いはこのような感じです。
照射してみると、腕の毛が薄いからかもしれませんが痛みはほとんどありませんでした。
まぶしさがあるのでサングラスは必須だな、と言う感じです。
操作も電源を入れてから照射ボタンを押すだけなので簡単にできました!
脱毛器ケノンの効果的な使い方
せっかくケノンを購入しても、正しい使い方をしなければ本来の効果を実感しにくくなることがあります。
この項目ではケノンの使い方について、効果が出るためのポイントと合わせて紹介していきます!
①脱毛箇所をシェーバーやカミソリでそる
脱毛したい箇所のムダ毛をまず、カミソリかシェーバーで処理しておきます。
この時のポイントは、深剃りしてしまわずに肌の表面に少しだけ毛が見えている状態に残しておくこと。
電気シェーバーであれば、肌へのガード機能があるためちょうどいい長さで処理することが可能です。
基本的には前日、カミソリの場合は剃りすぎてしまう可能性があるので2日前ぐらいに剃っておくと良いでしょう。
②脱毛箇所を保冷剤で冷やす
脱毛前に脱毛箇所を保冷剤でしっかり冷やしておきます。
脱毛前に冷やす理由は、痛みや炎症が起こるのを抑えるためです。
ケノンの光脱毛は、脱毛効果のある光をメラニン色素(濃い色)に反応させ、その熱で毛根にダメージを与えるという脱毛方法ですが、その時の熱が痛みにもつながりますので、あらかじめしっかりと冷やしておきましょう。
あまりに先回りして冷やしてしまうと、痛みを感じやすくなったりするから、照射直前に冷やすようにしてね。
③電源を入れて照射レベルの設定
まずケノンのハンドピースにカードリッジを装着してから電源を入れます。
照射レベルを設定できますので自分で調整しましょう。
始めて使うときはレベル1からまずテスト照射を行うことをおすすめします。
④脱毛箇所に照射する
サングラスで目を保護してから脱毛箇所に照射していきます。
自動モードに設定すれば、自動的に照射されるので脱毛がスムーズですが、慣れるまではショット式(単発式)で脱毛するのがおすすめです。
⑤脱毛後の肌を冷やして保湿する
脱毛後は、肌がとてもデリケートな状態になっており、乾燥もしやすくなっています。
脱毛照射後は肌を守るためにもしっかりと冷やして保湿しておくことが大切です。
保湿は普段使用している化粧水や、ボディクリームなどで大丈夫ですが、なるべく刺激の少ないものを選びましょう。
ケノンで脱毛する時に気を付けること
- ホクロや濃い黒ずみのある場所には照射しない
- 照射当日は入浴を避けてシャワーのみにする
- 日焼けに気を付ける
- 脱毛当日の運動や飲酒は避ける
- 照射前には日焼け止めや化粧水など何も塗らないでおく
前述した通り、ケノンの脱毛器はメラニン色素(濃い色)に反応する光を使用します。
ホクロや濃いシミなどに当てると、ムダ毛と同じように光が反応して肌に直接ダメージを与えてしまう可能性があります。
照射時にはばんそうこうで保護するなどしてホクロやシミなどの色が濃い部分は直接照射しないようにしましょう。
また入浴・飲酒・運動・日焼けなどは肌の炎症が起こりやすくなる要因ですので脱毛前後は特に気を付けて下さい。
ちなみに、忘れがちですが脱毛照射前には脱毛部位に何も塗らないことが大切です。
油分の入った化粧水などが肌に残っていると、脱毛効果が薄れてしまう可能性があります。
保湿をするのは脱毛照射後にしましょう。
ケノンは脱毛効果あり!気軽にホームケアするならおすすめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
- ケノンの良い口コミは効果があるという口コミが多い
- 悪い口コミには産毛に効果が出にくいというものが多い
- 効果なしと感じる理由の1つは短期間で脱毛完了すると考えてしまうこと
- 脱毛サロンだけでなくケノンも脱毛完了までに12回以上はかかる
- ケノンはカードリッジの種類が豊富
- 残り照射回数が分かるのでカードリッジ交換が楽
- 照射レベルが10段階なので肌にあわせて脱毛できる
- 他社脱毛器と比べると照射面積や最大照射回数から広い範囲に長期間使える
数ある家庭用脱毛器の中でもケノンが長く使われている理由には、『照射面積の広さ』『最大照射回数の多さ』などがあるかと思います。
また、『カードリッジの種類の豊富さ』から自分の肌や照射部位、期待する効果に応じてカードリッジを使い分けられるのも魅力の一つ。
脱毛効果が出るまでに12回以上はかかりますが、同じ回数だけ脱毛サロンに通うことを考えると自宅で気軽にできるケノンの方が合っている人もいるでしょう。
ケノンであれば万が一ムダ毛が復活しても気になる時にいつでも脱毛できます。
使用の際は注意点や使い方のポイントに気を付けて、ぜひケノンでムダ毛の気にならない肌をゲットしてくださいね。