脱毛期間中のお肌はとても乾燥しやすいので、保湿を徹底することは大切です。
普段は顔しか保湿しない!という人でも、全身脱毛している人は他の部位も念入りに化粧水などで保湿をしましょう。
今回は脱毛期間中の保湿ケアで気を付けたいポイントと注意点について調べてみました。
脱毛後の化粧水・保湿ケアにこだわっている脱毛サロンも紹介するので、ぜひ参考にして下さい。
目次
脱毛前に化粧水を使用する時のポイントと注意点
脱毛前に化粧水で保湿をする時のポイントと注意点は、以下の2点です。
- 脱毛前日まではいつもの化粧水でしっかりと保湿
- 脱毛直前(当日)はベタベタと化粧水・保湿クリームを塗らない
脱毛前日はいつもの化粧水でしっかりと保湿
どの脱毛サロン・脱毛クリニックでも言われることですが、脱毛期間中は脱毛効果をしっかりと出すために脱毛部位を保湿して、肌を潤しておくことが大切です。
脱毛時に肌が乾燥していると次のようなリスクがあります。
- 乾燥していると痛み・火傷・炎症などのリスクが高まる
- 肌が乾燥していると脱毛機の出力を下げられてしまう
- 乾燥が酷い場合は脱毛自体が受けられなくなる
脱毛前に十分保湿をしておけば肌の中の水分量が上がり、脱毛効果が均一に毛穴の奥まで到達してムラなく脱毛効果が出てくれるというメリットもあります。
普段は顔しか化粧水ケアなどを行わないという人も、脱毛期間中は脱毛部位をしっかりと保湿を行いましょう。
脱毛期間中の化粧水は、パイナップル豆乳ローションがオススメです。パイナップル豆乳ローションは、保湿効果はもちろんのことムダ毛ケアもできる一石二鳥の商品です。
配合成分には肌に潤いを与える大豆エキス、自己処理を楽にして肌を整えるパパイン酵素など肌に嬉しい成分が配合されているので、まさに脱毛期間中にピッタリの化粧水です。
今なら初めての人限定で定期コース通常価格2,500円が半額の1,250円(税抜)で購入できるので、気になった人はチェックしてみて下さい。
パイナップル豆乳ローションの公式サイトはこちら無料カウンセリング申し込みページに移動します
乾燥は脱毛の大敵だから、脱毛期間中は特に保湿を念入りに行うようにしてくださいね。
脱毛直前は必要以上にベタベタと化粧水などの保湿ケアをしない
脱毛前の保湿はしっかりと行うことは大切ですが、脱毛直前の肌はベタベタと化粧水や保湿クリームを塗りすぎないように注意しましょう。
理由は、化粧水やクリームの中にある油分や成分に脱毛の光が反応して下記のようなことが起こる可能性があるためです。
- 火傷などの肌トラブルを招く
- 脱毛時の効果が薄れる
塗りすぎてしまった場合、脱毛サロンによってウェットティッシュでふき取ることもありますが、知らずにそのまま施術を受けてしまうと肌トラブルの原因にもなるためスタッフに伝えておくと安心です。
脱毛後にオリジナル化粧水での保湿ケアがあるおすすめ脱毛サロン
脱毛施術後は一番肌が乾燥している状態なので、施術後の保湿ケアは肌トラブルを軽減するために大切です。
ここでは脱毛直後の保湿ケアに力を入れているオススメの脱毛サロンを紹介します。
キレイモ|スリムアップとプレミアム美白の2種類のローション
全身脱毛パックプラン6回 | 114,000円 |
---|---|
フォトフェイシャル切替やシェービング無料などの特典あり☆ |
- スリムアップorプレミアム美白から好きな保湿ケアを選べる
- どちらのジェル化粧水も鎮静効果・保湿効果あり
- スリムアップジェル化粧水は引き締め効果あり
キレイモの脱毛アフターケアは痩身か美白どちらかの効能を選べるのが大きな特徴。
どちらもジェルのようなローションでしっとりと脱毛施術部位を潤してくれます。
キレイモの公式サイトはこちら無料カウンセリング申し込みページに移動します
la coco(ラココ)|12種類の植物エキスを配合!保湿鎮静ジェル使用
まるごと全身脱毛5回 | 79,000円 |
---|---|
月に1回ペースで通えるので最短6ヵ月で脱毛完了! |
- 全身脱毛が最安値レベル!
- 返金保証・ドクターサポートあり
- 保湿鎮静ジェルには12種類の天然植物エキス配合
ラココでは脱毛中に冷却ジェルを使用し、脱毛施術後に保湿鎮静ジェルを使用します。
保湿鎮静ジェルには12種類の植物天然エキスを配合しており、肌を炎症から守る・保湿するといった役割を果たしてくれます。
また、冷却ジェルも保湿鎮静ジェルも水溶性コラーゲンが含まれていてお肌の保湿を助け、美肌に導いてくれます。
ラココの公式サイトはこちら無料カウンセリング申し込みページに移動します
ミュゼ|抑毛効果もあるミルクローションでケア
両ワキ+Vライン美容脱毛6回コース | 100円 |
---|---|
Mカード入会で「回数無制限」にグレードアップ可能! |
- プラセンタエキス配合の保湿ローション
- 保湿・美白・肌荒れケアなどの成分入り
- ローション・美容液・ミルク・クリームのオールインワン
ミュゼの脱毛アフターケアは保湿だけでなく美白・肌荒れケアもできるオリジナルミルクローション。
脱毛後には施術部位にすーっとなじませて保湿ケアをしてくれます。
ミュゼの公式サイトはこちら無料カウンセリング申し込みページに移動します
脱毛後に化粧水を使用する時のポイントと注意点
次は脱毛後に化粧水を使用するときのポイントとその他の気を付けて欲しい注意点について紹介します。
- 低刺激で普段使用している化粧水を使う
- ピーリング、スクラブは脱毛後2週間は使用を控える
参考:Pulito
脱毛後は肌に優しい低刺激の化粧水が良い
脱毛後は肌が敏感になっている状態なのでできるだけ刺激を与えないことが大切です。
アルコールなどが入っていない低刺激の化粧水や、いつも使用している使い慣れたものを使いましょう。
初めて使用する化粧水だと、万が一肌に合わない場合、肌状態が通常よりも悪化することがあります。脱毛直後は新しい化粧水を使用するのは控えて下さい。
ピーリングジェル、スクラブは脱毛後2週間は使用を控える
ピーリングジェルやスクラブは角質を取り除き、お肌をスベスベにする働きがありますが、脱毛後は肌が敏感になっているため使用を控えましょう。
商品によっては保湿力の高いものもありますが、ピーリング・スクラブ自体は保湿が目的ではありません。
肌の表面の古い角質を剥がして、肌のターンオーバー(新陳代謝)を正常にしていくので、肌が乾燥しやすくなります。
脱毛当日から肌が落ち着く2週間後くらいまではピーリング系の化粧水の使用を控えるようにしましょう。
脱毛期間中の化粧水の使用は直前以外は使用OK
今回の内容をまとめると以下の通りです。
- 脱毛直前は脱毛部位にベタベタと化粧水や保湿クリームの使用は控える
- 脱毛後は化粧水などでしっかりと保湿する
- ピーリング系など肌に刺激が強いケアは2週間ほど使用を控える
- 脱毛直後の乾燥を防ぐためにアフターケアに力を入れている脱毛サロンもある
脱毛期間中は脱毛部位の保湿がとても大切です。
- 乾燥すると痛みや火傷などのリスクが高まる
- 乾燥のし過ぎは脱毛施術自体が受けられなくなる可能性がある
脱毛施術前の保湿は大切ですが、べたべたと塗るのは避けましょう。
化粧水やクリームなどの中にある油分が脱毛の光に反応して、肌トラブルを招くことがあるためです。
また施術後はとくに肌が乾燥しやすい状態になっているため、なるべく早い段階で保湿ケアをしましょう。
- ピーリングやスクラブは肌の状態が落ち着く2週間後くらいまでは使用を控える
- 脱毛施術後の保湿にこだわりたい人にはキレイモとミュゼがおすすめ
脱毛前後は念入りに保湿ケアを行い脱毛効果を高め、美肌を目指しましょう。
プラセンタ関する関連記事
【体験談あり】母の滴プラセンタEXの口コミ・評判は本当なのか?実際に飲んで効果を検証しました