脱毛前の日焼けは、施術ができなくなるためNGとされていますが、脱毛後にも気をつける必要があります。
脱毛前後に日焼けがNGな理由とはどのようなものがあるのでしょうか。
今回はヒゲ脱毛前後の日焼けについて、日焼けがNGな理由や日焼け肌でも脱毛できる方法、おすすめの脱毛サロンやクリニックについてご紹介いたします。
目次
ヒゲ脱毛に日焼けはNG!な理由
ヒゲ脱毛前後に日焼けはNGとされる理由は「肌トラブルの可能性があるから」です。
脱毛前、脱毛後それぞれの肌の状態やトラブルのリスクについて、詳しくまとめてみました。
脱毛前の日焼けは施術ができない
基本的に日焼けしている肌では脱毛ができません。
これは、今主流となっている脱毛機が、毛根のメラニン色素へ反応してレーザーを照射し、細胞を破壊するタイプのものだからです。
そのため、日焼け肌で脱毛をすると肌のメラニン色素に脱毛機が反応してしまい、ヤケドを負ってしまう可能性があります。
脱毛後は肌にさまざまなトラブルが出る
ヒゲ脱毛後にも、注意点として日焼けの禁止を挙げられると思います。
脱毛前だけではなく、脱毛後も日焼けに注意しなくてはなりません。
その主な理由が以下の通りです。
肌トラブル
脱毛後は肌がレーザー照射のダメージを負っており、デリケートな状態です。
人によっては軽いヤケド状態のようにヒリヒリすることもあります。
そんな状態の肌は本来のバリア機能も低下しており、炎症や肌トラブルが起きやすくなっているのです。
強い痛み
脱毛後に日焼けをすると、次回の脱毛時に強い痛みを感じる場合があります。
これは脱毛機のレーザーが肌のメラニン色素に反応するためで、ヤケドのリスクがあるので脱毛自体できない可能性があります。
そうなると計画的な脱毛ができなくなってしまい、脱毛完了まで時間がかかるので脱毛後の日焼けは避けるようにしましょう。
脱毛効果の半減
日焼けした肌では脱毛できないとご紹介しましたが、日焼けの程度によっては脱毛機の出力を下げて対応できる場合もあります。
しかし、ヒゲは濃くて丈夫な毛であるため、出力を下げた施術では脱毛効果が弱く、なかなか脱毛が進まなくなってしまいます。
適正な出力でしっかり脱毛したい方は、日焼けをしないように意識して生活しましょう。
日焼けを防ぐ方法とは?
日焼けを防ぐには日焼け止めを使うのがおすすめです。
しかし脱毛当日は肌が乾燥している状態でデリケートになっているため、日焼け止めではなく上着や帽子を身につけて紫外線を防ぐようにしましょう。
脱毛翌日以降は、保湿などのスキンケアをして低刺激の日焼け止めを塗ることで日焼け対策ができます。
日焼け肌でもヒゲ脱毛したい!そんな時には?
仕事の関係などで「どうしても日焼けしてしまうけれど脱毛したい!」という方も多いのではないでしょうか。
そんな日常的に日焼けしてしまう方でも脱毛できる方法は2つあります。
この2つの方法について、詳しくご紹介していきます。
ニードル脱毛は日焼け肌でも脱毛可能
日焼け肌でも脱毛できる方法の1つが「ニードル脱毛」です。
ニードル脱毛は、毛穴1つずつに電気の通った針を差し込み、毛根の細胞を破壊して脱毛します。
施術したその場で毛が抜け落ち、その後は永久的に毛が生えないのがメリットです。
光脱毛や医療脱毛のようにレーザーを使わずに電気針を使うため、肌の色に関係なく脱毛することができ、日焼け肌の方にもおすすめです。
最近では取り扱っているサロンやクリニックが少ないのがデメリットですが、日焼け肌や濃い毛でも簡単に脱毛可能のため、ヒゲ脱毛の方法として人気となっています。
医療脱毛も機種を選べば脱毛OK
医療脱毛でも、機種を選べば日焼け肌の脱毛が可能です。
ヒゲ脱毛経験者の中で話題となっているのが「メディオスターNeXT PRO」という脱毛機です。
これまでの医療脱毛で使用されていた脱毛機は、毛根の奥深くにある「毛母細胞」へレーザーを照射していたため強い痛みや肌への負担がありました。
また脱毛機がメラニン色素に反応するため、日焼け肌の方は脱毛ができないデメリットがあったのです。
しかしメディオスターNeXT PROでは、毛根の浅い部分である「バルジ領域」へ熱を伝える仕様になったため、感じる痛みが弱くなり日焼け肌でもヒゲ脱毛することができるようになりました。
こんな日焼けは要注意!
ニードル脱毛やメディオスターNeXT PROを選べば日焼け肌でもヒゲ脱毛ができるとご紹介しましたが、それでも脱毛が難しい日焼けのパターンがあります。
それは施術当日に肌が赤く腫れた状態の日焼け肌です。
軽いヤケドのような状態になっているため、脱毛をすることでさらに肌の状態が悪化してしまいます。
このような状態の日焼け肌は、当日施術を断られる可能性があるため注意しましょう。
日焼け肌でもヒゲ脱毛OK!ニードル脱毛できるおすすめサロン3選
ニードル脱毛ができるサロンは数少なくなっていますが、その中でもおすすめの脱毛サロンをご紹介いたします。
それぞれのサロンを比べながら、自分に合った店舗を探してみましょう。
ビオラ:15年の実績を生かしたていねいな施術
美容脱毛について約15年の実績があるビオラでは、その実績を生かした丁寧なカウンセリングが人気の秘訣となっています。
ニードル脱毛の他にも光脱毛を取り扱っているため、ニードル脱毛が合わなかった時に光脱毛に乗り換えが可能です。
ビオラでは時間制で料金が決まっており、一律15分:6,300円と設定されています。
1回ごとの支払いになる都度払いのシステムで、入会費や年会費もかからずにわかりやすい料金設定が嬉しいポイントです。
ビオラのヒゲ脱毛料金は以下の通りです。
コース(分) | 料金 |
---|---|
一律15分 | 6,300円 |
ビオラの公式サイト無料カウンセリング申し込みページに移動します
メンズTBC:独自開発のニードル脱毛で低価格を実現
メンズTBCでは、これまでの美容業界での経験を基に、独自の脱毛器具を開発して使用しています。
「TBCスーパー脱毛」という独自開発されたニードル脱毛は、従来のニードル脱毛よりも低価格を実現しており、リーズナブルにニードル脱毛を始めたい方に人気となっています。
メンズTBCでは、ヒゲ脱毛に合わせて肌のケアができるのがメリットです。
これまで美容業界を支えてきたメンズTBCだからこそ、理想的な肌を手に入れることができます。
ヒゲ脱毛だけではなく、ヒゲ剃りによる肌トラブルを抱えている方にもおすすめです。
また、メンズTBCではヒゲ脱毛体験コースも用意されているので、ニードル脱毛を体験してみたいという方は体験コースから始めてみてはいかがでしょうか。
メンズTBCのヒゲ脱毛料金は以下の通りです。
コース | ビジター価格 | メンバー価格 |
---|---|---|
Hi-エピ | ビジター価格145円/本 | メンバー価格121円/本 |
イオシスエピ-M | 132円/本 | メンバー価格110円/本 |
ヒゲ脱毛体験コース(カウンセリング+150本脱毛) | 1,000円 |
メンズTBCの公式サイト無料カウンセリング申し込みページに移動します
メディオスターNeXT PROを使用している脱毛クリニック3選
最近では、メディオスターNeXT PROを導入するクリニックも増えてきました。
その中でも実績のあるおすすめクリニックをご紹介いたします。
メンズリゼ:定額プランで通いやすい脱毛クリニック
メンズリゼではメディオスターNeXT PROの他にも脱毛機を用意しており、その人に合った脱毛を提供することができます。
定額プランを選べば月々3,000円からヒゲ脱毛を始めることができ、負担が少なく済むのが嬉しいポイントです。
また、カウンセリング料や肌トラブル治療代、剃毛料などが全て無料となっているため、追加料金などもなく、わかりやすい料金設定になっています。
リーズナブルにヒゲ脱毛がしたいという方には特におすすめです。
メンズリゼのヒゲ脱毛料金は以下の通りです。
コース | 料金 |
---|---|
セレクトヒゲ脱毛(3部位)3回 | 月々3,100円 |
セレクトヒゲ脱毛(3部位)5回 | 月々3,000円 |
ヒゲ全体脱毛セット | 月々3,100円 |
ヒゲ全体脱毛セット | 月々3,300円 |
メンズリゼの公式サイト無料カウンセリング申し込みページに移動します
ゴリラクリニック:5種類の脱毛機で脱毛効果をアップ
ゴリラクリニックではメディオスターNeXT PROを含む5種類の脱毛機を使い分けています。
その人に合った脱毛機を使い分けることによって、脱毛効果が上がるだけではなく脱毛が終わるまでのスピードアップも実現しています。
さらに、メディオスターNeXT PROに合わせて2種類の麻酔を使うことで、痛みに不安がある方でも脱毛ができるような取り組みを行っているのです。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛料金は以下の通りです。
コース | 部位 | 料金 |
---|---|---|
ヒゲ脱毛完了コース | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)6回 | 68,800円 |
+部位追加(頬・もみあげ) | 58,600円 | |
+部位追加(首) | 45,000円 |
ゴリラクリニックの公式サイト無料カウンセリング申し込みページに移動します
日焼けだけじゃない!ヒゲ脱毛前後のNG行動
ヒゲ脱毛前後のNG行動は日焼けだけではありません。
ついついやってしまいがちなNG行動をまとめてみました。
温泉やサウナ
脱毛後は肌が熱を持った状態になっています。
さらに温泉やサウナに入ると体内の温度が上がり、肌表面の乾燥が進んでしまいます。
人によっては軽いヤケドのような症状になるため、注意が必要です。
飲酒
脱毛前後の飲酒は、肌にトラブルを起こす原因となっています。
脱毛前後にアルコールを摂ると、血行が良くなり肌が敏感な状態になります。
その状態で脱毛すると強い痛みを感じたり、脱毛効果が薄まったりする可能性があるのです。
日焼け肌でヒゲ脱毛を受けるならニードル脱毛などを検討しよう
今回はヒゲ脱毛前後の日焼けについて、日焼けがNGな理由や日焼け肌でも脱毛できる方法、おすすめの脱毛サロンやクリニックについてご紹介しました。
日焼け肌で脱毛するとヤケドのリスクがあるため、多くの脱毛サロンやクリニックでは日焼け肌を断っていますが、ニードル脱毛やメディオスターNeXT PROを使った医療脱毛では脱毛が可能です。
おすすめのサロンやクリニックを参考にしながら、自分に合った脱毛サロンやクリニックを見つけてみてはいかがでしょうか。