表参道スキンクリニックは関東をはじめ、大阪・福岡・名古屋・沖縄に展開しているクリニック。
ダレノガレ明美さんが通っていることでも話題になっています。
食べ過ぎたあとは汗流しますよ(≧∇≦)
そうだ!
おデコがやっと綺麗になってきた?
1年かけて脱毛しておデコの産毛綺麗にしたんだ❤️
1枚目が1年前で2枚目、3枚目が今だよ!
全然違うでしょ!
脱毛して好きなおデコの形にしたの❤️ pic.twitter.com/JY4UkWDYIA— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2016年2月24日
参照元:twitter.com
元々キレイなダレノガレさんですが、おでこの脱毛で女性らしさがアップしてますよね♪
今回はそんな表参道スキンクリニックさんに突撃取材!
カウンセリング&脱毛の体験をしてゲットした情報や、実際に行ってみて感じたことをお伝えしていきます!
目次
- 1 表参道スキンクリニック大阪院へGO!内装はどう?
- 2 問診票の記入
- 3 カウンセリング開始!内容をチェック
- 3.1 脱毛方法についての説明
- 3.2 脱毛のリスクについての説明
- 3.3 料金についての説明
- 4 表参道スキンクリニックの脱毛を体験!痛みはどう?
- 5 表参道スキンクリニックについて気になる点をとことん質問!
- 5.1 脱毛施術について
- 5.1.1 ①全身脱毛を何回に分けて脱毛しますか?
- 5.1.2 ②麻酔は何を使用していますか?また料金はどれくらいですか?
- 5.2 料金について
- 5.2.1 ①初診料・再診料はいくらですか?
- 5.2.2 ②割引はある?
- 5.2.3 ③処方薬はいくら?
- 5.2.4 ④途中解約による返金システムはある?
- 5.2.5 ⑤分割は何回まで?
- 5.3 予約について
- 5.3.1 ①どんな予約方法がありますか?
- 5.3.2 ②キャンセル時・遅刻時の対応は?
- 5.3.3 ③脱毛に通うペースはどう?
- 5.3.4 ④店舗移動はできますか?
- 5.1 脱毛施術について
- 6 表参道スキンクリニックに行った感想
表参道スキンクリニック大阪院へGO!内装はどう?
表参道スキンクリニックは地下鉄西梅田駅から徒歩5分ほど歩いたビルの5階にあります。
1階にセブンイレブンがあるのでそれが目印になってくれました。
エレベーターを降りるとダレノガレ明美さんの大きなポップがお出迎え。
エントランスから明るくてキレイな印象です♪
受付・待合室は白を基調としたクリーンな印象
受付には3~4人ほどのスタッフさんが入れ替わり交代で対応しているようでした。
ちょっとだけ早めについたので、時間と名前を言って待合の椅子で待ちます。
院内は全体的に白が基調となっていてとても明るい印象です。
ウォーターサーバーも置いてあるのが嬉しいですね✨
脱毛サロンと違ってクリニックは簡素でそっけない内装のところが多いのですが、
表参道スキンクリニックはところどころ額縁に入った絵が飾られていたり、小さなシャンデリアがあったりとエステサロンのようなラグジュアリー感があります。
ソファやテーブルもオシャレで素敵です♪
内装に感動しながら周りを見ていたら、看護師さんが呼びに来てくれました。
これまで脱毛サロンやクリニックで脱毛を受ける時はカーテン仕切りだったり、扉がなかったりする場所も多かったのですが、表参道スキンクリニックは扉のついているしっかりとした個室での対応でした。
問診票を受け取ったら看護師さんは一度退室。
ゆっくり記入できるのがありがたかったです^^
問診票の記入
問診票の内容をざっくりまとめると以下のようなものでした。
- 名前などの個人情報
- 既往歴
- アレルギーの有無
- 脱毛や美容外科の経験
- 輸血の経験
- 妊娠・授乳などについて
- 希望する治療内容(美容皮膚科・美容外科)
- 予算
- 希望する支払い方法
- 何を見て来院したか
診察に関わる内容と簡単なアンケート、と言う感じですね。
美容皮膚科・美容外科の項目をよくよく見てみると、毛穴対策やアートメイク、二重治療など「こんなのもあったのか」と色々気になってしまいました(笑)
表参道スキンクリニックは脱毛だけでなく美容皮膚科・美容外科の施術も行っているので、脱毛以外にも気になる施術があれば対応してくれるそうです。
顔脱毛をして毛穴がキレイになったら今度はシミが気になりだした、とかもありそうですもんね……。
美意識の高い人や、ムダ毛だけでなく肌もキレイにしたい!という人にとっては嬉しいんじゃないかなと思いました。
シミ対策や毛穴対策も気になるけど、今回はとりあえず脱毛を希望しているので「脱毛」のところに〇を付けておきました。
カウンセリング開始!内容をチェック
問診票を書き終えて少しすると看護師さんが戻ってきてカウンセリングがスタートしました。
まずは看護師さんが問診表をチェックしながら詳しく内容を確認してくれます。
詳しく聞かれたのは主に以下の内容です。
- 既往歴(アレルギー含む)があるかどうか
- 麻酔の経験(歯科含む)と、アレルギーあったかどうか
- アルコール消毒などで赤くなった経験があるかどうか
- クリニック、エステでの経験があるかどうか(脱毛回数など)
- 希望する脱毛部位
私の場合は花粉症がアレルギーであるのでそれを伝えて、麻酔やアルコールに関してはアレルギーの経験がないのでそのように伝えました。
脱毛に限らず施術によっては麻酔やアルコールでの消毒を使用することもあるため、あらかじめ問診で確認をしているようです。
脱毛方法についての説明
脱毛のお話になると、毛周期と脱毛の仕組み、脱毛に通うペースなどをタブレットの図を見せつつ説明してくれました。
この説明がとっても分かりやすい!
過去に行ったクリニックでは「このパンフレットを見ておいてください」というところや、早口で流れ作業のように説明するところもあったのですが、表参道スキンクリニックさんではこちらの理解を確認しながらひとつひとつ丁寧に説明してくれます。
「なぜ」これがダメで「なぜ」これが必要なのか、ということもしっかり教えてくれるので安心感がありました^^♪
回数や通うペースについて尋ねると以下のような回答がありました。
- 最初は毛周期に合わせて1~1.5ヶ月後に2回目の脱毛をする
- それ以降は毛の量を見て脱毛ペースを調整する
- 医療脱毛でよくある5回分の脱毛は自己処理が楽になる回数
- ツルツルを目指すなら10回程が目安
どうやら脱毛施術前は毎回肌の調子と毛の量をチェックしてくれるとのこと。
それらの情報を踏まえて次の予約の目安日を教えてくれるそうです。一人一人に合わせた提案をしてくれるのは嬉しいですね。
脱毛のリスクについての説明
本来はここで医師の診察(肌のチェック・リスクの詳しい説明など)があるのですが、診察を受けると取材と言えど初診料がかかってしまうので今回は特別に看護師さんから説明を受けました。
脱毛のリスクには主に火傷、色素沈着、毛嚢炎などがありますが、中でも気になったのが「硬毛化」(毛が濃くなってしまう現象)。
他の脱毛クリニックさんでもこちらのお話は耳にしたことがありましたが、何か対策などがあるのか聞いてみたところ以下のような回答が。
当院では硬毛化した毛が出てきた場合、脱毛レーザーを通常のアレキサンドライトからYAGレーザーに切り替えています。
ふむふむ、レーザーを変えて何か違いがあるんですか?
男性のヒゲ脱毛などにも使用するレーザーですが、こちらの方が確実に毛根を破壊できるので硬毛化への対処とさせて頂いてます。
なるほど。毛嚢炎やニキビは何か対処法がありますか?前にできたことがあるんですが。
心配な人は診察時に申し出て下されば専用のお薬を処方しますので気軽に相談してくださいね。
痛みはどうですか?
希望される場合は麻酔も利用可能ですのでご安心ください。
な、なるほど……どうやら最近は小学生や中学生も脱毛に来るようです。(かなりびっくりしました)
ある程度リスクについての説明が終わると、続いて料金についてのお話に移っていきます。
料金についての説明
当院(大阪院)では現在キャンペーンをしておりますので、契約回数に応じて1回辺りの料金が安くなる設定になっています。
そう言って料金表を見せてくれる看護師さん。
料金については公式サイトに載っている5回分の料金が全国共通、それ以上の回数などは院ごとに設定しているため、具体的な料金に関しては他院との混乱を避けるためにオフレコでお願いしますとのことでした。
ただ、大阪院では5回、8回、12回、15回と回数を超えるごとに料金単価が安くなるように設定されているようです。
ただ、その場合あと1回分の回数を増やせば単価が安くなりますので基本は5回、8回、12回、15回のいずれかでご提案させていただいてます。
よくよく聞いてみると院ごとにキャンペーンがある他、タイミングによっては全体的な料金が改定されることもあるとのこと。
ちなみに全身脱毛の場合、提案の一例として以下のような組み合わせがありました。
- 全身(VIO・顔なし)
- 全身+Vライン
- 全身+Vライン+顔
- 全身+VIO(顔なし)
- 全身+VIO+顔
- 全身+顔
他にも顔脱毛を鼻下のみに切り替えることができるなど、ニーズに合わせて調整も可能のようです。
ちなみに料金でなく痛みが気になって契約に踏み切れない人もいるため、無料でテスト照射もしてくれるそう。
折角なので今回テスト照射もお願いすることにしました!
表参道スキンクリニックの脱毛を体験!痛みはどう?
表参道スキンクリニックでは「ジェントルレーズプロ」を使用している院もあるようですが、大阪院では「ジェントルマックス」という脱毛機で脱毛を行います。
施術室はクリニックでよくあるカーテン仕切りではなく、扉もしっかりついている完全個室!
カーテンだと隣の声や人の気配が気になってしまいがちですが、これなら安心です。
今回テスト照射をしてもらったのは右腕。
腕まくりをしてからベッドで横になります。
サングラスっぽいゴーグルをつけたらさらに上からタオルを置いてしっかり目元を保護してくれます。
そうして「照射しますね」の声がかかってから照射されたのですが……
痛くない!
先に説明をしてもらっていた通り、一瞬ひやりとする風が当たる感覚だけで痛みはほとんどありません。
医療脱毛は痛みが強いというイメージが強かったのですが、最近は痛みを軽減するための方法として冷却装置付きの脱毛機を導入するところが多いそう。
これなら安心して脱毛できるなと思いました♪
照射後は炎症を抑えるためのステロイドの薬を塗ってくれます。
照射が終わった後、看護師さんに脱毛機についてお話を聞いてみると、大阪院で使用しているジェントルマックスは同じ機械で2つのモードがあるんだそうです。
女性は基本的にアレキサンドライトのレーザー、男性のヒゲとVIOはYAGというように毛質によって使い分けられるんだとか。
ちなみに、脱毛機の照射口が大きいので、全身脱毛でも約1~1.5時間の施術時間となるとのこと。
クリニックによっては3時間以上かかるところもあるのでこれは驚き。
脱毛に時間をあまりかけたくない人には嬉しいと思いました。
表参道スキンクリニックについて気になる点をとことん質問!
折角取材許可を頂いたので気になる点を突っ込んで聞かせて頂こうと、準備していた質問に対してがっつりお答えいただきました!(笑)
脱毛施術について
①全身脱毛を何回に分けて脱毛しますか?
当院では全身脱毛も1回でまるごと施術しております。全身1回辺り1時間~1時間半なので比較的負担が少なく脱毛可能です。
②麻酔は何を使用していますか?また料金はどれくらいですか?
当院で麻酔クリームを使用しています。IラインやOラインで利用される方が多いです。
一箇所3000円。二箇所以降はプラス1000円ずつという計算になります。
麻酔ご希望の場合は施術前に申し出て頂いて、先に清算を行ってからの施術となります。
料金について
①初診料・再診料はいくらですか?
当院では初診料に3000円戴いております。再診料は0円です。
②割引はある?
以前は学割などがありましたが2019年1月現在は実施しておりません。
ただ、お友達紹介により紹介した方とされた方の両方に5,000円分のチケットがプレゼントされるキャンペーンがございます。
こちらのチケットは次回以降の契約に利用可能です。
③処方薬はいくら?
お持ち帰り頂く炎症止めなどのお薬は体用が1本1000円、顔用が400円、ヒゲの場合は1000円となっています。
それぞれ薬の種類が異なりますので料金設定も変わっています。
④途中解約による返金システムはある?
基本的に解約時の返金はありませんが万が一「肌に合わなかった」「病気で脱毛できない状況となった」などのやむを得ない場合は解約返金に応じております。
ただ、契約時の契約書にもあるように解約負担金がかかってしまうため、同じ料金分の別の施術をおすすめさせて頂くこともございます。
⑤分割は何回まで?
医療ローンを使用で最大60分割が可能です。クレジットカードの場合は一括払いとなります。審査は契約当日にすぐ確認が可能です。
予約について
①どんな予約方法がありますか?
基本的に来院時かお電話での予約となります。当院はアプリによる診察券を導入しておりますが、そちらからの予約も今後導入していく予定です。(現在アプリでできるのは予約変更のみ)
②キャンセル時・遅刻時の対応は?
キャンセルは基本的に前日までにお知らせください。遅刻は10分以上で脱毛箇所を減らす・時間枠内でできる範囲での対応とさせて頂いております。
目安として、全身+VIOが1時間半の枠となっています。現在大阪院は当日キャンセルでもペナルティがありませんが、他の院で導入しているのもあり、今後は当日キャンセルで1回分消化となる予定です。
③脱毛に通うペースはどう?
脱毛通うペースは1ヶ月?1ヶ月半がペースとなります。1回につき2ヶ月の有効期限があるため、はじめはペースを詰めてあとから2ヶ月単位での予約をおすすめしています。
妊娠などの場合は電話が来た時点で期限のカウントをストップ致します。出産して一年以内に必ず連絡して頂き、再来院から残り回数1回辺り2ヶ月の期限が再度付与される計算です。
④店舗移動はできますか?
店舗移動は可能ですが、カルテを移動させるための手続きとして同意書にサインを頂く必要があります。
また、移動後のご予約はカルテ移動の時間を踏まえて同意書を頂いてから2週間ほど後をお願いしております。
表参道スキンクリニックに行った感想
お話を色々聞かせて頂いて写真もしっかり撮って今回の取材は終了!
メイクスペースやエステ専用の部屋なども覗かせてもらいましたが、やはり院内がキレイ!
せっかくなので潜在しているシミが写真で撮れる機械でフェイスを撮って貰ったりもしました(笑)
※2019年1月現在大阪院では無料体験実施中のようです。
料金が最安値!という訳ではないんですが、対応がとても丁寧で、説明も分かりやすかったので対応の気持ち良い脱毛クリニックを探している人にはおすすめです。
まずは無料カウンセリングで雰囲気をチェックしてみて下さいね。